【台湾生活353日目】花蓮旅行

こんにちは。

今日は花蓮へ一人旅に行ってきました。

 

今回はバスで行きました。

長距離バスは2020年運行開始と、最近出来た路線のようです。

台北からのバスは、南港駅のバスターミナルから運行しています。1時間に1本くらいあるかと思っていましたが、コロナの影響でUBUSは1日1本(7:30)、台北客運は1日2本(9:00、15:00)というスケジュールになってました。

バスは片道3時間半近くかかるということもあり、9時発では到着が午後を過ぎるため、必然的に7時半のバスに乗ることに。久々の早起きで死にそうになりました。社会復帰出来るのか、私。

 

初めて降りた南港駅は高鐵と台鐵もあり、なんとも便利そうな駅。

が、早朝なのでお店はやっていません。コンビニもやっていません。朝ごはんを調達したかったけど諦めます。

f:id:monyomonyo39:20220125234757j:plain f:id:monyomonyo39:20220125234801j:plain

南港駅のバスターミナルは地上にあって、とりあえず地上に出ればなんとかなります。(雑)

昨日まで雨だったけど、今日は晴れ間が見えている!ウレシイ!

f:id:monyomonyo39:20220125234805j:plain

バスターミナル到着後、チケットを買いにUBUSのチケット売り場へ。が、営業時間が7時からだったのでしばし待ち。

f:id:monyomonyo39:20220125234810j:plain

、、、、が、7時過ぎる。特に人が来た感じもない。アルェ〜?と思い始めたころに人がやってきてホッとする。運賃は片道320元。

バスは3列シートでフカフカでした。寝るのには最適だけど、クーラーがガンガンに効いているのでかなり寒いです。乗客は私含めて4人でした。wifiも充電もあって設備は完璧です。

f:id:monyomonyo39:20220125234814j:plain

道中ほぼ寝てましたが、途中太魯閣あたりを通るのでその時だけ懸命に目を開けるように頑張りました笑。が、眠気に負け記憶は飛び飛び。気づいたら到着してました。

ちょうど3時間ぐらいで到着。思ったより早く着いてラッキーです。

f:id:monyomonyo39:20220125234818j:plain

今日は市街地をぶらぶら。とりあえず遅めの朝ごはんを食べに行くことに。

 

花蓮の移動手段はバスに頼ろうと思っていましたが、バスが思ったほど便利じゃなかったです。何回か乗りましたが、ほとんど私しか乗ってなかったような…

乗る人自体そんなにいないのか、本数もあまり無い様子。初乗りは25元。

あとこれはバスによりますが、私が乗ったやつは完全に長距離バス仕様で下車鈴すらなかったです。笑

f:id:monyomonyo39:20220125234822j:plain

乗る前にここ行きたい!って伝えて乗せてもらったので、乗り過ごすことなく済みましたが、旅行とかワーホリでそんな経たないうちに来てたらくじけたかもしれません。

 

バス停から徒歩3分ほどで「戴記扁食」に着きます。メニューが恐らくワンタンスープしかないのかメニューらしいメニューがない。持ち帰りの説明とかしかない。お店に入るといくつ食べるかだけ聞かれるので数を答え、空いた席に座ります。体感10秒ぐらいで来ました。

f:id:monyomonyo39:20220125234826j:plain

あっさりスープにワンタンが10個入ってます。テーブルに味変用の調味料がいくつかおいてあります。ワンタンスープにセロリが入っているのが好きなんですが、ここもセロリが入っていて、しかもややたっぷりめに入ってたので嬉しかったです。

お金は食べ終わった後、数を申告して払いました。70元です。

goo.gl

空腹で胃がシクシクしてたのがおさまったので、元気よく近くの「花蓮文化創意産業園区」に行きます。もともとここは日本統治時代の酒工場で、なんかいい感じにリノベーションされています。

f:id:monyomonyo39:20220125234830j:plain

f:id:monyomonyo39:20220125234834j:plain

今はテレビドラマ「茶金」の特別展示がやってました。見たことないんですが無料だったしせっかくなので入りました。さらっと見て出ようと思ったんですが、キャラクターひとりひとりの説明や小道具が色々あって、見たことない人間でも結構楽しめました。

衣装もみんなかわいかった。隔離中見ようかな。

f:id:monyomonyo39:20220125234838j:plain

goo.gl

そのあともうちょっとお腹に入りそうだと思い「周家蒸餃」へ。

ここは水餃子と小籠包が有名なお店で、お昼時ということもありすでに行列が出来てました。が、ここは一人旅の利点、隙間の席にスルッと入れさせてもらいました。

f:id:monyomonyo39:20220125234842j:plain

小籠包が10個で50元という破格で、しかも1個が大きい。小籠包というより肉まんです。

事前に見てた写真がめちゃくちゃ大きく見えて、いやさすがに10個は無理と思っていましたが、いやいや実際はもっと小さいかもなとも想像しつつ、列に並びながら実際に蒸された小籠包たちを見てみると、やや小ぶり中ぶり(そんな言葉ない)な肉まんぐらい。

………3個にしました。(ビビリ)

1籠10個って数があらゆるところに書いてあるので、エッこれ10個食べなきゃダメなやつか?という気持ちになりかけますが、実際は3個みたいなハンパ数でも余裕で注文出来ます。ので、ひとりでも全然余裕です。オススメです。

ちなみにこれに小さい酸辣湯つけて35元。安すぎ。

小籠包は皮厚めで美味しかったです。酸辣湯は酸っぱすぎず好みの味でした。

f:id:monyomonyo39:20220125234846j:plain

goo.gl

店の隣にも同じようなお店があるんですが、ここはもっと並んでました。同じような小籠包が死ぬほど店頭で作られていました。店は違うっぽいです。

ちなみにここは夜通り過ぎてみたらさらに列が伸びていて、ちょっと興味をそそられました。

f:id:monyomonyo39:20220125234745j:plain

 

その後、店の近くに「花蓮鉄道文化園区」という昔の駅舎を再利用した施設があったので行ってみます。東大門夜市の目の前にありました。

f:id:monyomonyo39:20220125234653j:plain

ここは日本統治時代の旧花蓮駅跡地だそうです。

駅は夜市(は当時無かったと思うけど)のそばにあるほうが楽だなぁ。(夜市の帰り駅そばのホステルまで徒歩40分近く歩いた人)

あとSLが置かれてます。(説明あっさりすぎ)

f:id:monyomonyo39:20220125234657j:plain

goo.gl

続いて「松園別館」へ。

花蓮鉄道文化園区から歩いて30分程度でしたが、このあたりで気温がぐんぐん上がってきて久々に半袖でも暑いレベルになってきました。

特攻隊基地の跡地だけあって高台に作られていますが、向かう道中きつくはない程度の緩やかな坂道が続きます。途中橋もあって眺めは最高、おまけに道も広かったのでバイクで走ったらめちゃくちゃ気持ち良いと思います。

f:id:monyomonyo39:20220125234709j:plain

ここから見る眺めはとてもきれいでした。海も見えます。

f:id:monyomonyo39:20220125234705j:plain

ただすっかり忘れていたんですが、花蓮は死ぬほど小黑蚊がいます。ここのベンチに5分程度腰掛けていたら、あっという間に腕がやられました。足は露出していなかったので助かりましたが、ほんと秒で刺されます。

goo.gl

来た道を戻りながら途中少し花蓮駅側へ歩いていくと、葱油餅のお店があります。

花蓮の葱油餅は私が知っているものとは違っていて、生地は揚げ焼くのではなく純粋に揚げていて、一瞬生地はややいびつな球体に膨らみます。その後、にんにく味のタレと半熟の卵(これも揚げてある)を包んで食べる形でした。

f:id:monyomonyo39:20220125234713j:plain

生地はサクサクともちもちが共存していて、タレと卵も最高に合っていてとても好きでした。葱油餅の中で一番好きかもしれない。また花蓮に行ったら必ず食べたいです。

夜市でも別の葱油餅のお店でもこの葱油餅を見ましたが、どこもそれなりに並んでいました。

goo.gl

チェックインの時間がもう少しあとだったので、休憩がてら(食べてばっかだけど)カフェに行くことにしました。

ここは友達が教えてくれたオススメのカフェなので安心して行ったんですが、結構隠れ家的な感じだったので入るの緊張しました。

f:id:monyomonyo39:20220125234725j:plain

f:id:monyomonyo39:20220125234717j:plain

雰囲気最高です。私の席は頭上でミラーボールならぬドライフラワーボールがまわっていました。おしゃれがまわっとる。

猫もいて私が行ったときは結構活発に動き回ってて面白かったです。机から机に飛んでました。

ケーキとミルクティーを頼んだんですが、ケーキは冷やしてあって真ん中ちょいシャリのレアチーズケーキみたいなやつ(分かりにく)でした。さっぱり甘すぎずでめちゃくちゃ美味しかったです。

ミルクティーは上の泡が全然熱くなかったので思い切り飲んだら下のミルクティー部分がマグマかってほど熱くて、泡の遮熱効果を身をもって実感しました。味は最ッ高に美味しかったです。

f:id:monyomonyo39:20220125234721j:plain

goo.gl

ホステルに荷物を置いて少し休憩したら18時半を過ぎたので、夜市に繰り出します。

夜市はホステルからちょっと距離があったのでバスで行きました。

東大門夜市、とにかく歩きやすい!バイクもないので轢かれる心配もありません。でも結構広いので感覚掴むまで道に迷いまくりました。

f:id:monyomonyo39:20220125234729j:plain

g.page

まずは食べたかった「強蛋餅」の鮮蚵起司塔香雙蛋蛋餅(牡蠣とチーズの蛋餅)を食べます。店の前は混んでいましたがほとんど持ち帰りを待つ人たちだったので、すんなり注文出来ました。80元。內用の場合は店の奥で食べることが出来ます。

f:id:monyomonyo39:20220125234733j:plain

f:id:monyomonyo39:20220125234737j:plain

牡蠣たっぷり。いや~~~~贅沢な蛋餅だ~~~~~

タレはかなり甘い寄りの味付けでした。しょっぱ党の私はここに醤油でも垂らしたら美味しいかも…という邪な考えが頭をよぎりましたが、チーズの塩味で十分美味しく頂けたので大満足です。牡蠣がとにかく盛りだくさんなので、牡蠣好きな人にはたまらんと思います。

goo.gl

蛋餅が結構ボリュームがあったため、しばし徘徊します。

もろこし食べようか…とか原住民の食べ物…とかいろいろ見ましたが、結局もともと調べていたお店に行くことにしました。冒険しない人間です。

「蒋家花蓮創意官財板」は先ほど行った強蛋餅の隣にあります。この夜市で一番有名?なお店らしい。台南で見たトーストにシチューが入ったやつみたいな感じです。他にも官財板のお店はありましたが、ここがダントツ並んでました。

f:id:monyomonyo39:20220125234741j:plain

食べたのは黑椒豬肉。揚げ焼きっぽい厚切りトーストに黑椒豬肉が詰まってました。サイズとカロリーに反して55元という良心価格。

暗いところでひっそり食べたので写真がありません。Google地図にたくさん素敵な写真があるのでぜひご確認ください。

goo.gl

カロリー爆弾のふたつを食べたら徒歩で帰らねばという危機感に襲われたので、とぼとぼ帰りました。メインの道は旧正月用の提灯が綺麗にライトアップされていて、夜でもあまり怖くなくて良かったです。

1日目はこれで終わり。

 

で、本当は2日目に太魯閣に行くつもりだったんですけども、現在コロナの影響でもともと1時間1本のバスが平日に限り1日3本になるということを知らず、また雨がまあまあ降っており、場所が場所なので諦めることにしました。

完全に下調べ不足すぎました。

今度行くときは余裕持って調べよう…

 

ということで、花蓮旅行日記終了です!

読んで下さってありがとうございました。

 

おまけ

夜市の帰り、可愛い猫ちゃんが寝ているな~(^^)フフ と思って近づいたら

f:id:monyomonyo39:20220125234753j:plain

ずだ袋のオブジェだった。

f:id:monyomonyo39:20220125234749j:plain

終わりです。

【台湾生活349日目】ワーホリ生活で慣れたこと「家計簿」

こんにちは。

約1年のワーホリ生活、終わりに近づくにつれ私の中で何が残ったかをついつい考えてしまうようになりました。

代表的なものといえば中国語、これ以上退化をしようにないところから始まったので少なくとも前には進んでいるハズなんですが、仕事が出来るレベルではないし試験を受けてもきっと大した成績にはならないので、とても声を大にして喋れるようになったぜヘヘヘなんて言えない…さてどうしようか、という長ったらしい前置きを散々書き連ねてしまいますが、中国語に関してはこういうダラダラした書き方ばかりになってしまい自分自身収拾がつけられないので、それを抜きにして今回は考えたいと思います。

 

まず最初に思い浮かんだのは家計簿をつけるようになったこと。もともと自分の身の回りのことを何かに記録して管理する(スケジュール帳、お小遣い帳等)ということにひどく憧れを持っていて、来年の手帳が並ぶ季節はその年の(ほぼ真っ白の)手帳は見ないフリをして、これはどうだあれは良さそうだと見比べながら、たまに手帳好きの金字塔、ほぼ日手帳なんかにも手を出しちゃったりして、まあ見事に3日で開かなくなるのが毎回のオチ。

社会人になったあとも予定を書き留めておくようなことが出来ず、そもそも計画を立てるのが苦手で、それは仕事をするにおいてものすごく短所となることでもあるんですが、これについて色々言うのは自分自身しんどくなるので今は放っておきます。

家計簿については一人暮らしを始めた際、家計簿アプリを使って最初こそはちまちまと登録していました。が、1ヵ月も持たずギブアップ。別のアプリに手を出すものの、またギブアップ…の繰り返しで、いつの間にかどんぶり勘定になっていました。

さてそんなこんなで台湾ワーホリが始まって、ここで仕事が出来るとは到底思えなかったので、収入を考えることはやめました。となると発生するのは支出だけ。今まではどんぶり勘定でも収入があったから何とかなっていたけれど、お金が出ていくばかりなら家計簿は必須だ!と、ここで初めて「憧れ」から「必須」に変わったかと思います。

 

今はExcelのピボットテーブル機能を使用して家計簿をつけています。

支出を確認出来ればよいので、月ごとにシートを作って何も考えずカテゴリ別に支出データを入力していくだけ。確認したくなったときに、ピボットでカテゴリ別に支出を算出して確認しています。

Excelにして何が良かったかというと、自由度が高いこと。とにかく好き勝手に出来るので気に入っています。この月からはこの項目増やしたいな…と思ったら秒で出来るし、過去のデータとのつじつま合わせも必要なし。好きなところにメモ代わりにぺぺっと書いておくことも出来ます。

かといって、毎日は記録出来ていません。理想は寝る前か朝に10分ほどでサッと前日あるいは当日分を記録する…というのが理想なんですが、ひどいときは1週間そのまんま~とかざらにあります。そうすると、必要になってくるのは取りこぼしなくデータを集めることです。

データは何かしらの形で残そうと思っていて、記憶力が乏しい私は下の順で確認しながら入力をしています。

1.財布の中にあるレシート

2.發票アプリにある載具發票

3.LINEで自分1人グループに送信しているメモ

  ※ただし気が付いたときにやっているので大いに抜けあり

4.カメラロール

5.悠遊卡アプリ

6.Googleマップ

  ※本当に何を食べたか分からないときの最後の砦。行った店はわりとこまめにピンを立てるようにしていて、そこのページにメニューの情報があれば何とかなります。

 

台湾の發票アプリ、悠遊卡アプリのおかげで続いているといっても過言ではない家計簿、日本に帰ったあとも出来るのか不安なところではありますが、せっかく習慣化出来たのでぜひ続けていきたいです。

 

他にも慣れたことあったら書こ。今日はこれで終わりです。

【台湾生活347日目】台北生活

こんにちは。

年明けから台北に引っ越してきて、のんべんだらりとしています。とか言いつつ、今の宿がホステルなのでそんなにだらりとも出来ず、それが却って私を外に追い出してくれるので私としては結構助かっています。おかげで台北に来てから歩数が毎日2万歩を超えており、何だかんだ色々回れているなという感じです。台中のときは週末全く家から出ない…なんてことがしばしばだったし、我ながらこんなに毎日動くような生き物だったんだなと思いながら一日の終わりに歩数計アプリを見る日々。

ここ最近はひたすら台北の街を散策しています。旅行で何度か来たことはあるものの、時間の使い方が悪すぎて有名どころが上手いこと行けていなかったので、有名な場所は時間と予算が許す限りまわりたいなと。阜杭豆漿(有名な朝ごはん屋さん)、故宮博物館、士林夜市中正紀念堂の交換式、基隆、一度行ったけれど九份にも改めて行きました。あとできれば花蓮にも行きたいんですが、いつ行こうかなんてのんびり考えているうちに滞在も残り半月となってしまって若干諦めモードになってきました笑。過年のころには遠出出来る気もしないので、それならもう行っておかなきゃならないんですが。何だかんだ理由つけて結局行きませんでした、となるオチしか見えません。が、花蓮には行きたいと思っています。本当です。

 

台北に2週間ほどいて思ったことは、本当に道が広いこと。たまに歩道と車道が一緒の道もあるけれど、交通量が多い道は基本分かれているし、自転車が走りやすすぎて(私が乗る時間帯が交通量の少ない時間帯だからだと思いますが…)ついついYouBikeに乗ってしまいます。2.0の乗り心地が好きすぎて。緩やかな坂道もスイスイ行けて最高に便利だし、ほんとそのまま日本にも導入してくれないかなあ。笑

あと週末のカフェ(お安めなところ)探しが大変。朝から行けば多分そんなに苦労はしないけど、昼過ぎぐらいからはものすごく混みあう。路易莎が大好きでよく行くのですが、先週の日曜は8店舗回ってようやく席が見つかったぐらいなので、週末昼下がりの路易莎で內用できたらその日はラッキーデーと思うことにします。

 

帰国まで残すところあとわずかとなりました。お土産どうしようか。

食べ物は今まで鳳梨酥しか持ち帰ったことがなくて、ルールが全然分かっていないので調べなくては。ジャーキーとか種がダメってぐらいしか分からん。

【台湾生活321日目】

こんにちは。

始めた当初は「これ本当に予算内に収まるのか…」と思っていましたが、なんだかんだどうにかなるもんで帰国準備で予約が必要そうなものはあらかた手配し終えました。

結局予算内にきっちり収まることはなかったのですが(思ったより隔離の宿代が高くついてしまった)、誤差の範囲という感じなのでまあ良いかなと。

今は残りの台湾生活を思いっきり楽しまねばというのと、帰国後どうしよっかな~ていう漠然とした(漠然とすな)不安の間でダラダラしてる感じです。

せっかくなのでガンガン外で遊んで豪遊して、と思っていましたが油断すると用意してたお金をきっちりさっぱり使い切ってしまいそうなので、あまりたくさん遠出したり豪遊したりは出来なさそうなのですが、来月からちょっと住まいを変えまして台北の方に行くつもりなのでとても楽しみです。やっぱり一度住んでみたかったんです台北…。

 

今は学校に通っていない真正ニートとなってしまったので、昼頃のろのろ起きてご飯は夜だけ…という日ばかりになるかと思いきや、友達とご飯に行ったり遊んだりその辺ウロウロしたり、歩数計を見てみると思ったより動いていてビビりました。

このワーホリ生活、本当に学生時代の再来というか、それ以上に時間(とお金)があるので、たまに我に返っては「……いいのか!?」と思ってしまう。1年近くこの生活を続けたけれど、未だに慣れない。

 

そんなこんなでもうすぐ終わりです。残り1ヵ月でどんなことが出来るかな~。

【台湾生活296日目】ワクチン打ちました(2回目)

こんにちは。

ブログ、すっかりご無沙汰になってました。

台湾生活も残すところあと約2ヶ月となり、3期分通った学校も無事終了し、そろそろ帰国のことを考えるようになりました。が、どう帰ろうかと思っていたところに突如現れた新種による水際政策の変更やらなんやらで、そもそも今計画したとて、それ通りになるのかなあ…という感じになってきました。

つい最近まではワクチン接種が進んで感染者も減って…となっていたのに、やっぱり冬はウイルスが活発になる季節なんかしら。でも発生源ってアフリカか。じゃあ違いますね。ただのアホを晒しただけだった。静かにしてよう。

 

引き続きコロナの話ですが、昨日コロナワクチンの2回目を打ってきました。

1回目を打ち終わったあと1922を覗いたら「次打てるのは来年1月以降~」って書いてあって、こりゃ帰国までに間に合わないかもなと思っていたら、思っていたより早く連絡が来ました。私が打ったBNT(ファイザー)は3週間空ける必要がありますが、大体1か月くらいで2回目が打てました。とってもスムーズ。ありがたい。

通知された予約時間に1922で予約。学校の期末テストが控えていたので、それ以降に設定、大体1週間後の日程になりました。

そして迎えた前日、病院の場所を確認しようと1922を覗いたところ

 

気づいてしまった。

予約日付、昨日じゃん。

 

一気に血の気が引きましたが、人間窮地に立たされたら普段ビビっていることも出来るもんで、即座に病院に電話し日付間違えてましたごめんなさいどうしたらいいですかと泣きついた結果、病院側で調整して頂けることに。

1922経由で予約してるので、「1922に言ってくれ」とか言われたら問い合わせ地獄になりそうだなと思って心臓バクバクだったし、そもそもそこまで対応できる中国語力無いし、ほんとーーーーに助かりました。

 

でも電話来たの当日の朝8時半とかで(寝てた)9時に来れる?って言われたのは笑った。(バスで30分の距離)

ちょっとだけズラしてもらって、無事に打てました!

しかも翌日に接種できました。ありがたい。

そんでもって間違えてしまって本当にすみません。

 

今は絶賛副反応中ですが、熱と筋肉痛らしき痛みがあるくらい。ご飯も普通に食べられました。家族も同じワクチンを打っていて2回目は全員ぶっ倒れ「2回目はしんどいよ」と脅されていましたが、今のところ想像を下回ってます。よかったです。

 

今日寝たら明日には回復している!といいなあ!

 

おやすみ~